2013年12月9日月曜日

世界一



世界で一番高い料理店。
京都嵐山『吉兆』
6万円、税・サ、アルコール
最低おひとり様、7万円

僕が行くとしたら、10万円の料理と大酒飲みやさかい、14万円かな?
こんなもったいないことしなさんな! だれがやるか~ 食いたくても金がない!

お庭、座敷、器、花、みんな料金に含まれている。料理のお値段は4万円ぐらい!

お金があれば、一度行ってみたいわ!




2013年12月6日金曜日

『アスペクトインジャズ』

20歳前後によく聴いていた、FM大阪の油井正一の『アスペクトインジャズ』。
番組のテーマ曲は、ジェリー・マリガン(バリトンサックス)の
Prelude IN E MINOR(ショパン)。
多分、週一回、午後11時から始まったと思う。
懐かしさのあまり、つい、アップしてしまいました。

油井正一著の『HISTORY OF JAZZ』。
今も書棚に置いてある。時々見て調べている。

とにかく懐かしい!

 😿

涙がチョチョギレます。





2013年12月4日水曜日

ジョイの絵

ジョイが三歳のとき描いたゾウの絵。
展覧会に出品したら、ゾウの絵を売ってくれいう人が二人いた。
絵画の先生は、これは売り物ではありません。


ジョイが八歳と九歳のときに描いた、抽象画とデザイン画。




2013年12月3日火曜日

ジョイの名言

ジョイが三、四歳のころに、ピカソの画集を見せた。


「この人、絵が下手。ジョイちゃんの方が上手い」。




2013年12月2日月曜日

主は私に味方。私は恐れない。

先週の火曜日、ハーバーUCLA(病院)へ治療に行きました。
口と喉と耳の治療をするためです。

抗癌剤の副作用よる小さなデキモノができたので、麻酔をかけてバイオプシー(精検)しました。喉は鼻から内視鏡をいれて見るだけです。耳はすっかり癒されましたが、念のため治療をしました。耳のワックスを取り除いていただきました。大きな耳クソが出るは、出るは!

いつ赴いても、僕は病院の雰囲気が苦手です。江美子は日本で看護師の経験があるから、いつもドクターやナースと世間話をして笑っています。僕は緊張しています。江美子はリラックスしろと僕にゲキを飛ばします。傍らにいて眼鏡をとりなさい。帽子を取りなさい。手を洗いなさい。鼻をかみなさい。口もとに何かついている。背筋を伸ばしなさい等、小姑とのようにやかましいのです。何とかならないの~!

僕はトライアルスタディーの抗癌剤の副作用は少ない方です。痛みは全くありません。感謝なことです。

主は私の味方。私は恐れない。(詩篇より)

今度病院に行くときには、リラックスして行こう! 恐れるのは江美子の小言にだけにしょう!